2006-05-20
国際政治学者ジョセフ・ナイ氏「日本に核爆弾を持たせてもいい」、「私の孫娘がポケモンの愛読者だ」
【ニュース速報】国際政治学者ジョセフ・ナイ氏「日本に核爆弾を持たせてもいい」、「私の孫娘がポケモンの愛読者だ」
1 :番組の途中ですが名無しです :2006/05/20(土) 03:38:53 ID:mwBZdDzh0
http://www.nikkeibp.co.jp/sj/column/p/29/04.html
以前に確か国際政治学者のジョセフ・ナイが、
日本に原子爆弾を持たせるべきかどうかという質問に対して、
「持たせてもいいのではないか。あの国はそんな乱暴をする国ではない」と答えていた。
その理由は、
「私の孫娘がポケモンの愛読者だ。それで私も読んでみると、なるほどと思った」
というものだった。
こんなふうに、日本の漫画やアニメはだんだん世界を変えつつある。
1 :番組の途中ですが名無しです :2006/05/20(土) 03:38:53 ID:mwBZdDzh0
http://www.nikkeibp.co.jp/sj/column/p/29/04.html
以前に確か国際政治学者のジョセフ・ナイが、
日本に原子爆弾を持たせるべきかどうかという質問に対して、
「持たせてもいいのではないか。あの国はそんな乱暴をする国ではない」と答えていた。
その理由は、
「私の孫娘がポケモンの愛読者だ。それで私も読んでみると、なるほどと思った」
というものだった。
こんなふうに、日本の漫画やアニメはだんだん世界を変えつつある。
2 :番組の途中ですが名無しです :2006/05/20(土) 03:39:16 ID:dYjBmID40
ワロタ
4 :番組の途中ですが名無しです :2006/05/20(土) 03:40:36 ID:LmyUetiH0
オタク文化が世界を洗脳して日本を救う
5 :番組の途中ですが名無しです :2006/05/20(土) 03:40:37 ID:YayR5Wn90
よく日本を理解してる外人だな
6 :番組の途中ですが名無しです :2006/05/20(土) 03:40:41 ID:9W01QFOP0
思うなよw
10 :番組の途中ですが名無しです :2006/05/20(土) 03:41:13 ID:8DADAgHM0
日下公人スレか
12 :番組の途中ですが名無しです :2006/05/20(土) 03:41:43 ID:W4rc6JHX0
その孫娘がポケモンのアニメみて
フラッシュ攻撃で癲癇発作でも起きたら
ジョゼフ・ナイは日本に原爆落とすように大統領に
進言するんだろうよw
17 :番組の途中ですが名無しです :2006/05/20(土) 03:42:08 ID:0mOeF2YR0
将来的に歴史書に
日本はピカチュウで核武装を果たした
とか書かれちゃうわけか?
18 :番組の途中ですが名無しです :2006/05/20(土) 03:42:10 ID:8pV4DBSV0
>私の孫娘がポケモンの愛読者だ
上連雀三平の電撃ピカチュウか?
33 :番組の途中ですが名無しです :2006/05/20(土) 03:44:25 ID:C5onVtvJ0
>>18
孫娘にアナルジャスティス送ったら日米開戦しそうだな
24 :番組の途中ですが名無しです :2006/05/20(土) 03:42:55 ID:AlbEGoBT0
こんなのが国際政治学者なのか
俺もなろうかな
31 :擬古猫γ⌒(,,゚Д゚)非常勤 ◆GIKO.iWi4M :2006/05/20(土) 03:44:07 ID:gbxvFiuO0
サトシ「ピカチュウ、原子爆弾だ!」
ピカチュウ「ピカピカ!」
なるほど
43 :番組の途中ですが名無しです :2006/05/20(土) 03:47:49 ID:zCnombaE0
第30回:日本は外国より100年先進国 new
第29回:世界思想の最先端にある日本の慣習
第28回:日本人の感覚に科学がやっと追いついてきた
第27回:今も日本に息づく「誠心誠意」と「親孝行」
第26回:「コンプライアンス」をありがたがる風潮はもう終わり
第25回:これから日本は世界の「リーダーの一員」になる
第24回:統計の景気指標は実態経済を示していない!
第23回:「ポケモンの哲学」で世界を説得せよ!
第22回:日本人の自信回復は経済から外交の段階に移った
http://www.nikkeibp.co.jp/sj/column/p/index.html
なんか気持ち悪いんだけど
73 :番組の途中ですが名無しです :2006/05/20(土) 03:54:37 ID:Z96pEQbq0
>>43
褒めすぎじゃね?
91 :番組の途中ですが名無しです :2006/05/20(土) 04:06:20 ID:4y9onmsRO
>>43のポケモンの哲学なる項目の内容が通用しないから困ってるんだよね、お隣の国に。
48 :番組の途中ですが名無しです :2006/05/20(土) 03:48:20 ID:NpYC0VF00
日本人は無理な要求をしても怒らず、反論もしない。
笑みを浮かべて要求を呑んでくれる。しかし、これでは困る。
反論する相手をねじ伏せてこそ政治家としての点数があがるのに、それができない。
それでもう一度無理難題を要求すると、またこれも呑んでくれる。すると議会は、いままで以上の要求をしろという。
無理を承知で要求してみると、今度は笑みを浮かべていた日本人がまったく別人の顔になって、
「これほどこちらが譲歩しているのに、そんなことをいうとは、あなたは話のわからない人だ。ここに至っては、刺し違えるしかない」と言って突っかかってくる。
英国はその後マレー半島沖合いで戦艦プリンスオブウェールズとレパルスを日本軍に撃沈され、シンガポールを失った。
日本にこれほどの力があったなら、もっと早く発言して欲しかった。
日本人は外交を知らない。
ウィンストン・チャーチル 「対日世界大戦回顧録」
56 :番組の途中ですが名無しです :2006/05/20(土) 03:50:04 ID:bVnfct0s0
孫娘の愛読書が女犯坊じゃなくてよかったな
88 :番組の途中ですが名無しです :2006/05/20(土) 04:04:32 ID:5YmGUTdK0
読んだのがコロコロの奴か電撃ピカチュウだったかでこいつの評価が
はげしく変動するな
89 :番組の途中ですが名無しです :2006/05/20(土) 04:05:26 ID:c/UiJ9AW0
ポケモンよく知らないんだけど、耳に入る情報を整理すると
野生の動物を拉致→戦闘用に調教→他の動物と戦わす
って物凄い実写にしたら血生臭くなりそうな話だと思うんだが?
113 :番組の途中ですが名無しです :2006/05/20(土) 04:30:21 ID:wEmX+Z2g0
日本のアニメ見るとオタみたいに平和主義者になるんじゃないの?
134 :番組の途中ですが名無しです :2006/05/20(土) 05:14:54 ID:d1/+YDLZ0
>>113
かもねw
でもヲタクって馬鹿にされても切れないけど、アニメの放送延長したらブチぎれて骨送るんだろ?
わけわかんねー世界になっちゃうんじゃね?w
117 :番組の途中ですが名無しです :2006/05/20(土) 04:34:24 ID:GufSTuVj0
日本のアニメ産業で小娘を篭絡すれば
権力を握る親・祖父を篭絡できるといういい例ですな
ワロタ
4 :番組の途中ですが名無しです :2006/05/20(土) 03:40:36 ID:LmyUetiH0
オタク文化が世界を洗脳して日本を救う
5 :番組の途中ですが名無しです :2006/05/20(土) 03:40:37 ID:YayR5Wn90
よく日本を理解してる外人だな
6 :番組の途中ですが名無しです :2006/05/20(土) 03:40:41 ID:9W01QFOP0
思うなよw
10 :番組の途中ですが名無しです :2006/05/20(土) 03:41:13 ID:8DADAgHM0
日下公人スレか
12 :番組の途中ですが名無しです :2006/05/20(土) 03:41:43 ID:W4rc6JHX0
その孫娘がポケモンのアニメみて
フラッシュ攻撃で癲癇発作でも起きたら
ジョゼフ・ナイは日本に原爆落とすように大統領に
進言するんだろうよw
17 :番組の途中ですが名無しです :2006/05/20(土) 03:42:08 ID:0mOeF2YR0
将来的に歴史書に
日本はピカチュウで核武装を果たした
とか書かれちゃうわけか?
18 :番組の途中ですが名無しです :2006/05/20(土) 03:42:10 ID:8pV4DBSV0
>私の孫娘がポケモンの愛読者だ
上連雀三平の電撃ピカチュウか?
33 :番組の途中ですが名無しです :2006/05/20(土) 03:44:25 ID:C5onVtvJ0
>>18
孫娘にアナルジャスティス送ったら日米開戦しそうだな
24 :番組の途中ですが名無しです :2006/05/20(土) 03:42:55 ID:AlbEGoBT0
こんなのが国際政治学者なのか
俺もなろうかな
31 :擬古猫γ⌒(,,゚Д゚)非常勤 ◆GIKO.iWi4M :2006/05/20(土) 03:44:07 ID:gbxvFiuO0
サトシ「ピカチュウ、原子爆弾だ!」
ピカチュウ「ピカピカ!」
なるほど
43 :番組の途中ですが名無しです :2006/05/20(土) 03:47:49 ID:zCnombaE0
第30回:日本は外国より100年先進国 new
第29回:世界思想の最先端にある日本の慣習
第28回:日本人の感覚に科学がやっと追いついてきた
第27回:今も日本に息づく「誠心誠意」と「親孝行」
第26回:「コンプライアンス」をありがたがる風潮はもう終わり
第25回:これから日本は世界の「リーダーの一員」になる
第24回:統計の景気指標は実態経済を示していない!
第23回:「ポケモンの哲学」で世界を説得せよ!
第22回:日本人の自信回復は経済から外交の段階に移った
http://www.nikkeibp.co.jp/sj/column/p/index.html
なんか気持ち悪いんだけど
73 :番組の途中ですが名無しです :2006/05/20(土) 03:54:37 ID:Z96pEQbq0
>>43
褒めすぎじゃね?
91 :番組の途中ですが名無しです :2006/05/20(土) 04:06:20 ID:4y9onmsRO
>>43のポケモンの哲学なる項目の内容が通用しないから困ってるんだよね、お隣の国に。
48 :番組の途中ですが名無しです :2006/05/20(土) 03:48:20 ID:NpYC0VF00
日本人は無理な要求をしても怒らず、反論もしない。
笑みを浮かべて要求を呑んでくれる。しかし、これでは困る。
反論する相手をねじ伏せてこそ政治家としての点数があがるのに、それができない。
それでもう一度無理難題を要求すると、またこれも呑んでくれる。すると議会は、いままで以上の要求をしろという。
無理を承知で要求してみると、今度は笑みを浮かべていた日本人がまったく別人の顔になって、
「これほどこちらが譲歩しているのに、そんなことをいうとは、あなたは話のわからない人だ。ここに至っては、刺し違えるしかない」と言って突っかかってくる。
英国はその後マレー半島沖合いで戦艦プリンスオブウェールズとレパルスを日本軍に撃沈され、シンガポールを失った。
日本にこれほどの力があったなら、もっと早く発言して欲しかった。
日本人は外交を知らない。
ウィンストン・チャーチル 「対日世界大戦回顧録」
56 :番組の途中ですが名無しです :2006/05/20(土) 03:50:04 ID:bVnfct0s0
孫娘の愛読書が女犯坊じゃなくてよかったな
88 :番組の途中ですが名無しです :2006/05/20(土) 04:04:32 ID:5YmGUTdK0
読んだのがコロコロの奴か電撃ピカチュウだったかでこいつの評価が
はげしく変動するな
89 :番組の途中ですが名無しです :2006/05/20(土) 04:05:26 ID:c/UiJ9AW0
ポケモンよく知らないんだけど、耳に入る情報を整理すると
野生の動物を拉致→戦闘用に調教→他の動物と戦わす
って物凄い実写にしたら血生臭くなりそうな話だと思うんだが?
113 :番組の途中ですが名無しです :2006/05/20(土) 04:30:21 ID:wEmX+Z2g0
日本のアニメ見るとオタみたいに平和主義者になるんじゃないの?
134 :番組の途中ですが名無しです :2006/05/20(土) 05:14:54 ID:d1/+YDLZ0
>>113
かもねw
でもヲタクって馬鹿にされても切れないけど、アニメの放送延長したらブチぎれて骨送るんだろ?
わけわかんねー世界になっちゃうんじゃね?w
117 :番組の途中ですが名無しです :2006/05/20(土) 04:34:24 ID:GufSTuVj0
日本のアニメ産業で小娘を篭絡すれば
権力を握る親・祖父を篭絡できるといういい例ですな
スポンサーサイト
コメント
日本擁護は有難いが、
理由がそれではちょっと・・・ww
理由がそれではちょっと・・・ww
隣の国からポケモンはウリ達が発祥ニダ
って抗議がくるわけですね
って抗議がくるわけですね
おいおい
ポケスペが何故出ない
ポケスペが何故出ない
コメントの投稿
トラックバック
http://news4u.blog51.fc2.com/tb.php/763-1a58c56b