fc2ブログ

あほニュース.zip

脳の力が抜けるような記事を取り上げています(仮)                               近況:転居とか完了しました。通常業務再開。

最近の記事

2006-10-17

【政治】 核攻撃を受けたら「風下を避け、口や鼻をタオルで保護する」、国民保護計画をもっと具体的にと長崎市長が内閣府に要望

【ニュース速報+】【政治】 核攻撃を受けたら「風下を避け、口や鼻をタオルで保護する」、国民保護計画をもっと具体的にと長崎市長が内閣府に要望

1 :四苦八苦φ ★ :2006/10/17(火) 18:09:40 ID:???0
長崎市の伊藤一長市長は17日、政府が示した国民保護計画に関する基本指針の記述内容について「核被害への対応が不明確で誤解させる恐れがある」として、具体的な被害想定と対応策を示すよう内閣府に要望した。

政府の同指針では核攻撃を受けた場合の対応について「風下を避け、口や鼻をタオルで保護する」などとしか記されていない。これに対し、伊藤市長は「計画は国民を安心させるものであるべきで、国が核の被害をどうとらえ、どんな取り組みをするべきか記されていない」と訴えた。広島市も同様の要望を行っている。

伊藤市長によると、要望に対し、井上源三内閣審議官は「原爆やテロなどのケースを想定し、各省庁とシミュレーションしている」と述べたが、結果の明示時期などについては言及しなかった。

全国の自治体は、国民保護法に基づき、武力攻撃を受けた際の警報伝達や避難誘導策を盛った国民保護計画を本年度内に作成することが義務付けられている。長崎市は被爆都市として独自に(1)原爆による被害と惨状(2)市の平和理念(3)市の平和活動と今後の取り組み‐を計画に盛り込み、恒久平和への姿勢を示す方針。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061017-00000021-nnp-l42
3 :名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 18:10:08 ID:M71F39/Z0
防空ずきんにも触れてないのか。

5 :名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 18:10:39 ID:lLH70yTG0
口や鼻をタオルで保護するだけでなんとかなるのか。
なら安心だな。

6 :名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 18:10:41 ID:PPcllN4h0
イソジンがぶ飲みすればいいんだっけ?

10 :名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 18:11:30 ID:cNhufj/u0
非核保有国は核攻撃されないんじゃなかったっけ?

11 :名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 18:11:32 ID:4r/2PZXh0
「平和」を唱えれば核は落ちてこないんでしょ?

16 :名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 18:11:50 ID:XQ7mNBRA0
確か部屋の隅に顔を下にしてうずくまるんだよね?
アメリカかなんかのビデオで見た

28 :名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 18:13:37 ID:6E1BqJLH0
なあに、かえって耐性がつく

31 :名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 18:14:34 ID:2qAgUC7xO
家に核が落ちた場合の対応策も頼む

32 :名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 18:14:37 ID:YjSBJ7Iy0
中学生の時、核が落ちてきたら光に向かって両手を広げて
熱線で即死するのが一番苦痛がないと教わったのを思い出した

35 :名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 18:15:37 ID:6kXbXdsQ0
まずは机の下に隠れないとダメだろ

43 :名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 18:17:29 ID:JvdbnMPkO
無防備マンとタッグを組めば完璧

44 :名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 18:17:48 ID:437stFru0
核攻撃されても生きているんですか?

50 :ツゲヒサヨシ :2006/10/17(火) 18:18:51 ID:2egS6Mtf0
白の背広上下だろ?

52 :名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 18:18:59 ID:sSVfMnzG0
体にアルミホイルまけばいいんだっけ?違ったかな

54 :名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 18:19:43 ID:4bR8qlwV0
日本から出ればいいだけの話しだろ

56 :名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 18:20:02 ID:ajOPDp040
たしか親指隠すとよかったような

62 :名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 18:21:17 ID:oLDFNnyTO
「風が吹くとき」じゃあるまいし。

63 :名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 18:21:36 ID:sEQbLfA60
日本政府編の民間防衛作成して配れ

67 :名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 18:22:36 ID:7w6HHhNV0
                       ,-― ー  、
                     /ヽ     ヾヽ                 
                    /    人( ヽ\、ヽゝ                  
                    .|   ノ ⌒,,  ⌒,,`l     ニ=
 9 そ -=
                  |   /   (o)  (o) |    ニ= 
条 れ =ニ
                 /ヽ |   ー   ー |  _  =-
 な. で -=
  、、 l | /, ,         | 6`l `    ,   、 |    ヽ ニ
 .ら. も ニ
 .ヽ     ´´,      , ヽ_ヽ   、_(、 _,)_/:ヽヽ  } ´r 
   ヽ`
.ヽ
 し き 9 ニ.    /|{/ :\   ヽJJJJJJ |.|:::::| |  |  ´/小ヽ`
=
  て っ 条  =ニ /:.:.::ヽ、  \_  `―'/ :| |.|:::::| |  /
 く. と な  -= ヽ、:.:::::::ヽ、._、  _,ノ/.:::::| | /|
=
 れ.何 ら  -=   ヽ、:::::::::\、__/::.z先.:| |' :|
ニ 
る と   =ニ   | |:::::::::::::::::::::::::::::::::::.|'夂.:Y′ト、
/, 
: か   ヽ、    | |::::::::::::::::::::::::::::::::::::__::|  '゙, .\

86 :名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 18:27:19 ID:91bqu/0D0
>「風下を避け、口や鼻をタオルで保護する」

ぶっちゃけ「明日から出来る核攻撃への防備」なんてこのレベルだろう
防護服国民に行き渡らせる気かよ
これ以上他にしようがないから、落とされたらそれでゲームオーバー
その辺のリアルさが逆に怖い

102 :名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 18:28:55 ID:HUN6C+5o0
いちじく浣腸が効くと聞きますた。

114 :名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 18:31:32 ID:t/CyO6B6O
いっそ逃げても無駄ですくらい明記してくれたら国民の危機意識も高まるぞ

127 :名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 18:36:32 ID:MJS/WyFA0
核物質を含む粉塵が体内にはいることを防ぐんだろ
どれだけ防げるかは知らんが、ないよりマシだろ

128 :名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 18:36:39 ID:sfqUcXcI0
酸素ボンベしょって歩いてる俺は
「こうして核攻撃に勝った」という本を数年後発売予定

138 :名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 18:37:55 ID:xZoto2LX0
爆心地付近の事じゃないだろ。
あくまで生き残った場合の話で。
爆心地付近は言うまでも無い

144 :名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 18:39:39 ID:ocE5CCJx0
そんな心配する前に、まず核を撃たさないように努力しろって。

184 :名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 18:48:24 ID:W3uUrBV00
おまえら肝心な事を忘れてる
放射能汚染から亀頭を守るためにしっかり皮を被せとけ
俺のはすでに被ってるから大丈夫だが。

190 :名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 18:50:52 ID:IB7RGWmb0
浮き輪やタイヤチューブの空気吸っていれば大丈夫

237 :名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 19:05:52 ID:3kQS2RA+O
眼鏡かけてたやつは眼鏡と眼球がくっついたらしいな
あと皮膚と服の一体化は有名だな

241 :名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 19:06:39 ID:4jOQ8vkg0
その日に備えて鼻毛は抜きません

242 :名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 19:07:13 ID:voOW8+U20
もうそろそろ、電気ジャーとお札をもって
魔封波の練習を始めるか。

250 :名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 19:10:16 ID:092TiTh40
まだ出ていないようなので
「国民の保護に関する基本指針」
tp://www.kantei.go.jp/jp/singi/hogohousei/hourei/050325shishin.pdf
の13-14ページ参照

258 :名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 19:12:23 ID:gGZVFhad0
現代核戦争の脅威に認識のない被爆者の団体が、核議論というだけで思考停止して
国の積極的な抑止論の足を引っ張っている現状こそ被爆国の不幸としか言いようがない。

375 :名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 19:49:31 ID:MdEWHtUM0
具体的な手順を練習させようとするとうるさい市民団体がわんさかわいて来るんだよな。

397 :名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 19:58:03 ID:74+KIYbc0
マジレスと馬鹿レスが程よいバランス。
いい流れだ。

418 :名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 20:06:07 ID:bh58QDgV0
内部被爆防止の有効性については
もっと周知されるべきだと感じるな・・・

422 :名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 20:06:59 ID:kFqRtlLj0
あのカリスマ占い師が核攻撃は大丈夫よと言ったらいよいよ危ない感じがしないでもない

435 :名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 20:12:51 ID:2Lcj1qvtO
俺は頭良いから北朝鮮に亡命するよ

446 :名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 20:17:20 ID:gEHjLB9Y0
落とされた後のことじゃなく落とされないように抑止力をつける方が建設的じゃねーの?

452 :名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 20:20:55 ID:YZSjyEBWO
もし有事の際、嫁が寝てたら鼻と口に濡れタオルを被せればいいのか?

495 :名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 20:40:25 ID:w/GgjwbA0
苗字が風上なのに中学校時代は風下とあだ名されていた俺が推参

593 :名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 21:33:47 ID:EbZddbk70
('A`)長崎市長ともあろう者が
   「もし核攻撃を受けたら」なんていう意見を述べるとは。
   核攻撃は絶対許してはならない、故に
   核攻撃を受けた場合の対処法などを議論してはならんのだ。

と、その筋の御方が言っております。


スポンサーサイト



コメント


スギ花粉かよ

地下鉄へ。どさくさにまぎれて乳揉む

日本を核で壊そうと思ったら5~6発でできるらしいな

今の核技術は1945年(広島、長崎)の比じゃないしさ

米1ワロタ

恐ろしい

なあに、かえって諦めがつく

なあに、かえって諦めがつく

恐ろしいと思ったけど、ニートだから失って惜しいものなんてないな

ヒント:北の核は1945年レベル。
    それも弾頭に使えない。

なあに、当たらなければどうということはない。

赤い彗星がいるな

>ヒント:北の核は1945年レベル。
>    それも弾頭に使えない。

マンギョンボン号につんできて新潟で起爆するよ

それならやっぱり問題ねぇじゃん。
頼むから撃つなら横須賀とかにしてくれ

まだ伊藤氏が市長やってたんだなwwww

http://nakadasi.xxxxxxxx.jp/
携帯用えっち動画検索サイトだお( ^ω^)

指で、舌で、アレでぬぽぬぽ!
指で、舌で、アレでぬぽぬぽ!
(*´д`*)ムッハー
http://ichigomilk.ham-radio-op.net/imgbbs/index.htm

ツゲラーが混じってるw

今の核は一夜で関東平野を焼け野原にする威力を持っているのにね

>>190はのび太のおじいちゃん

マジメにこういうときこそスイス政府発行の民間防衛
ttp://nokan2000.nobody.jp/switz/index.html

核兵器が使われたらどうするか、残留放射能は何日で無くなるか。詳しく書いてある
北の核が飛んできそうな状況でコレよんどくと役に立つかも

核が来るかもしれないんだから、こういうことを市長が話して意識するってのは良いと思うよ。

2chの馬鹿共は劣化ウランの被害なんて無いと妄信してるのに、
こういう話題には敏感なんだな。

核爆弾でなくてもダーティボム1発が東京で爆発した時点で経済的に終ってしまう様な気が・・・。

>2chの馬鹿共は劣化ウランの被害なんて無いと妄信してるのに、

劣化ウランは半減期が長い為に一日に浴びても問題無い位の放射線しか出さない。
(IAEAはこの事を指摘しており、『劣化ウラン弾で深刻な放射線被害は起こらない』と言う公式の報告書を作成した。)
逆に、原爆・原発の類は一気に核分裂(融合)反応を進める為に大量の放射線を出す。

要するに、この2つは原理自体が全く違う訳だな。
つまり、材料は似ているが根本が違う物を同一視している時点で君も十分馬鹿だよ。
まるで『機関車は水を沸かして走るのだから、ヤカンも沸騰させれば走る筈だ』と言っている様な物だと気付け。

スーパーでもNBC防護服売ってくれればいいのに

その「民間防衛」だけど、読んでると日本の市民団体や民団・総連などがいかに『外患』であるかが分かるな…。(汗)

劣化ウラン弾・・・・・使用前の状態なら危険は少ないとは思うんだが、使用後の微粉末になっちゃった分はどうなんだろう?
重金属としての毒性はそれなりに有るとおもうのだが・・・・・

やかんで沸騰させたお湯は十分人を殺せるから心配するな

>微粉末のウランって大丈夫なの?

粉末のウランって、体内に取り込まれても排泄する時等にかなり排出されるそうだ。
しかも、元々放出される放射線自体が少ないから内部被爆も大した事が無いらしい。
だから、結構大丈夫らしい。


まあ、放射線を出す物を管理しきれない場所で使わない事に越した事は無いんだが。

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://news4u.blog51.fc2.com/tb.php/1326-ce632dec

  | HOME | 

日付別アーカイブ

月別アーカイブ

カテゴリ

最近のコメント

トラックバック

案内所

リンク元の一覧はコチラ

よく分からないスペース

アクセスランキング